W 外部仕上 2 |
開口部 |
■アルミサッシュ
・YKK フレミングU(複層ガラスタイプ)
・YKK 断熱サッシュ エイピアJ(複層ガラスタイプ)
・YKK 断熱サッシュ エピソードType S(複層ガラスタイプ)
アルミサッシュは上記3タイプを基本としています。
日本のアルミサッシュの種類はメーカー、タイプ、性能、モジュール等、実に多種多様です。カタログはぶ厚い本が何冊にも分かれ、これを選ぶだけでもけっこうな労力を強いられます。特殊なサッシュや高価なサッシュを使うことで良い家ができるわけではありません。
讃岐舎では使用するサッシュを讃岐舎的価値観で数種類に絞り込みました。そうすることでシンプルな外観デザインを損なわず統一感が生まれると考えています。
と同時に、カタログを調べるエネルギーを少しでも設計の本質的な部分に使えればと思います。
なぜYKKか
日本のアルミサッシュのメーカーはいくつかありますが、どのメーカーも種類の多さや断熱性能、デザイン性などはPRしていますがサッシュを構成するアルミ型材の形状や肉厚はほとんど公開されていません。製品になると見えなくなってしまうそうした部分も大切な基本性能だと讃岐舎では考えます。「アルミ型材の肉厚(板の厚み)」は讃岐舎がYKKを選んだ理由の一つです。 |
|
 |
讃岐舎で使用するサッシュ形状
 |
|
 |
|
 |
|
 |
引違いテラス窓 |
|
引違い窓 |
|
Fix窓 |
|
縦辷り出し窓 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
上げ下げ窓 |
|
オーニング窓 |
|
横辷り出し窓 |
|
勝手口ドア |
<*Fix窓以外は全て網戸がつきます。>
<カラーはグレイ・ブラウン・カームブラック・プラチナステン・ホワイトの5色から選べます。>
引違い窓が基本です
讃岐舎の考え方は「引違い窓」を基本としています。もっともシンプルな形状で、日本人には馴染みやすい使い勝手です。網戸が外側に付くため虫の侵入も防ぎやすく、外観デザインも奇をてらわない素直な表現になりやすい窓です。また、大きさの割にはコストも最も押さえられます。引違いが取り付け可能なスペースには「引違い窓」をお奨めします。
■シャノン樹脂サッシュ > シャノンHP
断熱サッシュ エイピア・エピソードよりもさらに断熱性能の高い樹脂サッシュです。
 |
 |
 |
 |
 |
 |
引違いテラス窓 |
引違い窓 |
Fix窓 |
縦辷り出し窓 |
横辷り出し窓 |
テラスドア |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<*Fix窓以外は全て網戸がつきます。>
<カラーはホワイトです>
■讃岐舎オリジナル玄関ドア
香川県産の檜(ヒノキ)の間伐材を使ったオリジナル玄関ドアです。表面材は檜の厚板5mm貼の上、自然塗料プラネットジャパンのオイルペンキ拭取仕上とし耐久性を向上させています。
湯田木工さんとの共同開発による高性能断熱玄関ドアです。
< W(枠外幅)=978mm H(枠外高さ)=2062mm ドア厚=45mm> 詳しくはコチラ
 |
|
 |
|
 |
OPレッド |
 |
OPライトオークル |
 |
OPダークブラウン |
|
タテ貼り仕様
(OPレッド) |
|
ヨコ貼り仕様
(OPダークブラウン) |
|
庇 |
■アルミ庇 LINE-UP
機能美溢れるすっきりとしたデザインは、ガルバリウムの外壁をはじめどんな外壁材にも違和感なくなじみます。大小のサッシュ用庇に加え、玄関庇も2種類新しくラインアップに加わりました。3mmと5mmの肉厚を持つアルミニウム素材は耐久性抜群です。
 |
|
 |
|
 |
|
 |
アルミ小庇 |
|
アルミ小庇には軒先に孔加工があり、簾が簡単に取り付けられます。 |
|
アルミ大庇 |
|
アルミ玄関庇
[GH-1011] |
仕様 :
|
小庇300( 300mm x 1000mm x 3T)
大庇600( 600mm x 1000mm x 3T)
玄関庇[GH-1011] (1000mm x 1100mm x 5T)
玄関庇[GH-2311] (2300mm x 1100mm x 5T) |
■花台キット・ふとん干しキット
 |
|
 |
|
 |
|
 |
花台キット
WRC(ウェスタンレッドシダ−材)の花台。
季節の植物で建物に豊かな表情をつくります。 |
|
ふとん干しキット
WRC(ウェスタンレッドシダ−材)のふとん干し。
木の表情は外観のアクセントになります。 |
仕様 :
|
花台キット(WRC 35x140x2100)・布団干しキット(WRC 35x140x2100) |
|
外部塗料 |
■自然塗料(KREIDEZEIT プラネットカラ−) >プラネットジャパン
プラネットカラ−シリ−ズは100%植物油と植物ワックスのみを使用した安全な天然木材用保護塗料です。環境に優しく、人に優しい安全な塗料です。ドイツ国内においてもプラネットカラ−シリ−ズの安全性はエコテストマガジン(ドイツで最も権威のあるエコ雑誌)で証明されています。
ウッドコ−ト <自然塗料界で群を抜く耐久性!>
ウッドコ−トは木を生かす半透明着色仕上げの外装用塗料です。木内部にしっかりと浸透し、木の内部から着色し木材を保護します。主成分、溶剤共に100%植物油を使用している為、液体の状態でも安全です。(ヨ−ロッパ安全規格DIN53160に適合)
主成分が85%以上と多く、外部使用(1回塗)においてその耐久性は非常に優れ、少なくとも5年間はしっかりと木部に密着し、木を内部から保護します。
[使用箇所:玄関ドア・軒裏木部(塗装する場合)・バルコニー廻り・その他外部木部]
ウッドコートの耐久性が高い理由 |
他社自然塗料の2〜3倍の顔料が含まれていることが耐久性が高い理由です。 |
 |
|
カラーバリエーション |
 |
 |
■胡粉(ごふん)
胡粉(ごふん)とは、日本画や日本人形の絵付けに用いられる画材、顔料のひとつ。貝殻から造られる白色の粉です。かつて中国の西方を意味する胡から伝えられたことから、名づけられました。上質(白色度の高い)のものはハマグリを粉砕した粉が用いられますが、加工のしやすさからカキ、ホタテの貝殻も用いられます。
胡粉は建築の世界でも寺社建築などの伝統的建築物に古くから木材用の塗料として使われている伝統的素材です。(左写真参照)
ターナー色彩の開発した極めて伝統技法に近い「古色燦然(こしきさんぜん)」の「胡粉」。
 |
|
讃岐舎では屋根廻りの母屋の小口を「胡粉塗り」としています。母屋の小口は雨水を吸い込みやすく、シミになったりかびやすいところです。すぐに乾燥する場所なので強度や耐久性には影響ありませんが美観上気になるところです。
|
(讃岐舎母屋の小口に塗られた胡粉) |
軒裏廻りを「素地仕上」にする場合と「自然塗料塗り」とする場合がありますが、どちらの場合も母屋の小口だけは格調高く胡粉塗り(白)としています。
|
バルコニー |
讃岐舎のバルコニーは土佐杉をふんだんに使った木のバルコニーです。
奥行1m、幅は1mピッチで自由に設計できます。
仕様 :
|
基礎-鉄筋コンクリート独立基礎 300丸xH540(ステンレス柱受金物)
構造材-土佐杉(柱105x105、梁105x210、桁105x180、根太105x105@500)
床-杉33x120・手摺笠木-杉40x140・手摺-杉33x120
軒天-化粧野地杉15x150(相ジャクリ)
屋根-日本瓦又はガルバリウム鋼板T0.35mm横葺
木部塗装-自然塗料塗(ウッドコート) <* 軒天は塗装、無塗装選択>
|
|
越屋根 |
讃岐平野に数多く残る「ベーハ小屋(煙草乾燥小屋)」。その特徴的な越屋根は讃岐の原風景と言っても過言ではないほど讃岐の田園風景に溶け込んでいます。その特徴的な越屋根を讃岐舎に光と風を取り込む現代的な装置として再現しました。
暑い讃岐の夏に自然の涼風が通り抜ける気持ちの良い室内環境をつくりたい、できるだけエアコンにたよらない生活を楽しみたいというご家族にお勧めです。
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
上:瓦屋根 下:ガルバリウム鋼板 |
|
ロフトからの見上げ |
|
越屋根内部 |
仕様 :
|
屋根-日本瓦又はガルバリウム鋼板T0.35mm横葺
軒裏-化粧野地杉T15・化粧垂木45x150(素地又は自然塗料塗)
外壁-2階の壁仕上に同じ
窓-引き違いアルミサッシュ(H500)
内壁・天井-2階の内壁・天井仕上に同じ
|
|